fc2ブログ

北海道ネタ。

とうとう今日で9月も終わり・・・。

最近本当、時が過ぎるのが早く感じるなァ。年かな・・・。




さて、帰省時の写真をまだ載せていないのがあったので。

食べモンばっかだよー。


今回の帰省時、一番楽しみにしていたのは新千歳空港のリニューアル!!

東京に帰る日はもうオープンした後だったので、少し早めに空港に行き、ゆっくり見ている暇はないのでお目当てのお店に的をしぼり、お目当ての品をゲットしたのでした。


お目当ての品は「美瑛選果」のコーンぱん。

テレビの特集で見て「食べたい!」と思ったぱん。

なんか東京の有名なブランジェリと共同開発した商品らしいですよ。

フライトまでの限られた時間内で探すのは至難のワザと思われましたが意外に早くみつかりました。

コーンぱんだけではなく、美瑛でとれた美味しそうな野菜などがずらり。

てか、最近のお土産屋?さんておしゃれだよねー。

ここのお店だけじゃなく、すべてのショップが今風ですごくおしゃれな店構えになっていて、デパ地下みたい。てかそれ以上のおしゃれ空間。

もう昔の空港の面影はなかったなァ。


さて、コーンぱんですが、随時焼きたてを提供してくれるらしく私は「10分後に焼き上がります。」と言われました。

焼きたてが買えるなんて~10分ならヨユーで待てる。

すごく気さくで優しいお店のお姉さんとお話したりして楽しかったです。

チャンティも連れてたけどすごく可愛いがってもらった。

そしてお待ちかねのコーンぱん


F1000446.jpg
F1000445.jpg

もうね、すんごく良い匂いでたまらず購入後イスで試食!

う、うんまー焼きたて、最高!!

なんだろ、コーンがハンパなく詰まっていて、コーンポタージュの濃ゆいのが入ってるようなカンジ。

クリーミーなカンジもする。もちもち、ふわふわ。


F1000493.jpg

帰りの機内でもう匂いプンプンで、みんなに振り向かれたけどイインダヨ!ウマインダヨー!!

リピ決まりですねー。

お土産に友達にあげたけどめちゃ好評でした

ここのお店では他に数点購入。


F1000499.jpg

どれもウマウマでした。


空港内は本当にすごかった!ここで一日過ごしても北海道が充分楽しめると思います。

ジンギスカン、ラーメン、お寿司・・・入っているお店も選び抜かれた美味しいお店しかありません。

今度は到着した日にじっくり探検するぞー。


そしてお約束の・・・


F1000503.jpg

ソフトクリーム。

お店の名前覚えてないけどめちゃウマでしたよ。



そして搭乗前。

F1000515.jpg

飛行機見ながら・・・・



F1000519.jpg
F1000517.jpg
F1000516.jpg


新製品と思われるおにぎり&最近流行りのハイボール。

このおにぎり期待しすぎたせいかイマイチでした。

でも大きくて食べ応えあるよー。






後日父ちゃんから届いた品物。



F1000496.jpgF1000510.jpg
F1000498.jpg



ほとんどお友達のお土産用ですが。

とうちゃん、ロイズのチョコははずせないらしく良い傾向であります。





やー、今回も美味しいモン沢山食べたなー。

早くまた行きたいね、チャンティ!!




F1000559.jpg

「・・・・ウン。」




それまでにダイエットだな、あーあ。















スポンサーサイト



食べ物の恨み。

私は自他共に認める食いしん坊。

昔はよく友達に「気持ち良いくらい食べるねー」なんていわれてた。

最近は欲のままに食べるときちんとお肉になって体に表れるので、心をオニにしてある程度はセーブしてる。
(これでも。)

旅行に行く時は、必死に2キロは減量して思う存分2キロ分、いやそれ以上肥えて帰国する。

だって旅行先での食事は唯一の楽しみだもんねー。そうゆう人私だけではないハズ。


そんな食いしん坊の私は入院時には朝から次の日の24時間、絶食絶飲という地獄に送られる・・・。オーマイガッ!!

ダイエットしてるならまだしも全然そんな気ない時の空腹はたえられなーい。

だからね、次の日の朝8時の朝食がとてもとても待ち遠しいわけなんですよ。

売店で購入したふりかけをテーブルに出し、食後に飲む薬も横にスタンバイ。

心配してメールくれた友達にも「あと5分で朝食なんだー!うふ」と大人げない返事をする始末。

病院のお食事は正直、あんまり美味しくないし質素だけど、それでも私にはこの時の朝食は、高級なイタリアンや寿司店にもまけずとも劣らないくらいの価値があるといっても過言ではないのです。

さて、8時だよ!


・・・ドキドキ、ワクワク。

あれ?もう5分過ぎてるよ?

まあそんな日もあるよねー。


・・・ドキドキ、ワクワク。

あれ?もう15分。

みんなのトコにご飯きてるよ?


・・・ドキドキ、ドキドキ、ドキドキ・・。

看護士さーん!!!!!我慢できなくてナースステーションに。

だってこんなにご飯楽しみにしてるのに(多分この病院内で一番)こないなんて。


やっぱり手違いで、あと5分まっててーとの事。

泣きそうになりながらさらに待つこと5分。

やっときましたよ、待ち焦がれた朝食ちゃん・・・


ん、が!!


ただでさえ質素な病院食。

なのになのに、私のお盆にのっていたのは、納豆と味噌汁、おひたし、ご飯。量も少ない!

な、なっとう?!

え、なっとう?!しかもパックのまんまポーンて。

私ね、いろんな人の入院生活で看病していろいろな病院の朝食見てますが・・・なっとうはお初。

てか、あたしのご飯はどう見てもあるもんで間に合わせただろってカンジ。

だって他の人からはなっとうの匂いしてこないモン!!

不満に思ったけどケチつけんのも恥ずかしいし、何よりもうお腹が空いて死にそうだったのでしぶしぶなっとう臭をさせながら完食。時間にしたら3分てとこでしょーか。



そして腑に落ちない気分のままお盆を下げにいくと、やっぱり他の人とメニューが全然違う!!

ふ、ふーんだ・・・。

めちゃめちゃショボーンとしちゃいました。

出してもらえるだけありがたいけど、今度は前もって売店でなんか買っとこう、と心に誓うあたしでした。






長々と卑しい話してスンマセン

でもでも忘れないぞ。

食べ物の恨みは恐ろしいんだってば。
















終わりました。

昨日、手術を終えて退院いたしました~。

病院から自宅まで上手くいけば電車に乗っても20分で帰れる距離なので、午前中退院して無事台風が来る前に帰宅できました。

それにしてもすごい台風だったなァ。風の音とかめちゃ怖かった


手術は無事成功、約2週間後の病理検査でガンが取りきれていたら今度こそ第一段階終了~。

それにしても全身麻酔は何度やっても怖い。怖すぎる・・・。

怖いけど、過去4回のうち3回同じ女の先生が麻酔担当で、その先生だとなんか安心できるんだよなー。

スタッフさんもみんな女の方ですごく優しくて緊張も少しほぐれる。

手術台って本当テレビで見るまんまでびびるのよー。そして麻酔が体に入る瞬間が恐怖。

このまま二度と目が覚めないのではと。いつもちゃんと覚めるけどね(当たり前)。


・・・そしていつも麻酔から覚めて動くの禁止になる4時間がいつも恐怖。

暑いのに全身に電気毛布。酸素マスクをつけないと呼吸が苦しい。切除部分の凄まじい痛み。

4時間最悪の状態で身動きとれず、まさに地獄。トイレも我慢で膀胱破裂寸前まで我慢なんだよ~

やっと4時間後に全身の装着してたものをはずし、トイレに行った時のあの幸せ感といったら!!



いや~、もう二度やだなァ、あんな思い。

でも本当に担当のO先生も、Y先生もすごくすごーく良い先生で不安な事を取り除くようにきちんと説明してくれるから安心していつも任せられます。優しいし、話も面白い~。

いつもありがとうございます。


温存とはいえ、広範囲に広がるガン切除を繰り返しているあたしの乳房はどんどんいびつになってきた。


チャンティをだっこしてもズキンと痛む左の乳房。あきらかに前とは違う。ちょっぴり悲しいけど、これが現実。これが生きてゆくという事なんだよね。




さてさて、今度で終わりか否か・・・。


ここまできたらとことんやるしかないよね、がんばろ。




最近のチャンティさん。


F1000564.jpg
F1000562.jpg

あいかわらずゆるゆる~な表情。

この顔に癒されるんだよねェ、幸せ


そうそう、やっと美容室の予約とれた!このボサボサの髪をあっこさんに綺麗にしてもらおう~。

うふ、楽しみ!

理想は・・・・↓


F1000565.jpg

・・・素材が違う!とあっこさんに怒られそう~




みなさん、よい連休をお過ごしくださいね~















やりたいこといっぱい。

もう9月なのにまだまだ暑い東京。もう飽きたよー。ガリガリ君何本食べたであろう・・・。

早く涼しくなってほしー。



さて来週20日に急遽4回目の手術になったアタクシ。

もう少しじゃんー。すっかり入院に慣れてしまったから別にあわててもいないのだけど。

前回は手術中に血圧がなんと200まで上がったらしく、麻酔から覚めたときの具合悪さがハンパじゃなかった。
そのせいか術後ずっと体調不良で辛かった。

もともと血圧は高く、若い頃は全然気にしてなかったのだけど、今回このことがあって妙に怖くなって退院したその足で家の近くの病院で血圧の薬をいただき、毎日降圧剤を飲む日々。おじいちゃんかっ!ってカンジです。トホホ。

一応タバコも吸わないし、お酒だって毎日ぐびぐび飲むわけじゃないし、超がつくほどのデブな訳でもなし。(デブだけど 笑)乳がん以外特に悪いところは特になし。
先生に「体質だねー。塩分気をつけてね」って言われた。うーん・・・。


だから乳がんの手術が終わったら、健康に気をつけて血液サラサラ~に体質改善するよう生活を改善したいのだ!

病院の先生に「おっ?下がりましたねーしかもお綺麗になりましたねー(←願望 笑)」って言われるくらいがんばるのー。ふんっー(鼻息)

他にもやりたい事いっぱい。


伸び放題の髪のカット&カラー
チャンティもトリミング
Mちゃんのお誕生会
チャンティとお弁当持ってハイキング


・・・とりあえずこんなカンジかな。

手術が終わらないとなかなか気持ちが落ち着かず、実行できないんだよね。

今回の手術が終わったらまずは実家に帰省だな。

早くお母さんに会ってこんなに元気なんだよ!って安心させたい~。




とりあえず無事に手術おわりますよーに。

こんな時だけの神頼みだけど。神様よろしくお願いします










まさかの。

本日、3回目の手術の結果を聞きに病院へ。

自分的には、今回の手術でガンは取りきれていて、次の放射線治療の話を先生とするんだろうなーッて事しか頭になかったのですが。

まさかまさかの「断端陽性」。そう、がん細胞はまだあたしの乳房内に残っているのです。取りきれなかった・・・。

先生は申し訳なさそうにするけど、温存を望んだわたしの意見を聞いてのことだもの。先生は悪くないですよ~。

病巣が広がったのは私が病院にいくのを長い間ためらってたせいだし。自業自得なんです。

ネットで調べたら、断端陽性になる方は多いみたいなのですがけっこうお医者さんを非難する方がいてびっくりです。

全摘せずに温存を望むのであれば、断端陽性で再手術はありえることでしょうがないのではと思います。



できるだけ早く再手術したいとの希望に、先生は20日でどう?とおっしゃってくれました。

大丈夫です!ここまできたらがんばります!とお願いしました。



帰り道、心配してくれてたお母さんに電話。

うそついて「ガン、取りきれたよ」って言うかかなり迷ったんだけど、また手術したらいろいろ後にばれそうなことがあるので真実を伝えました。

ごめんね、お母さんを泣かせて。

私も今日はないちゃった。久しぶりに声あげて。

またあの地獄の手術を味わないといけない絶望感と、自分の不甲斐なさに。

だめだよねーいいトシして親を泣かせたら。


よし!早く回復してお母さんに親孝行しなきゃね!と心に誓いましたとさ・・・。




がんばります!!てか、どうやったら健康体になれるのー?

良い健康法、健康に良い食品、知ってる方はぜひぜひ教えてくださいな



















インコのちいちゃん。

今日、ブログでお友達になった「日々はなちゃん」の実家のインコちゃんがお亡くなりになった事を知りました。
すごく悲しく、胸が痛いです。

体調が良くない事はブログを拝見してたので知っていたのですが、ご家族の懸命の介護もむなしくお星様になってしまったそうです・・・。

ぷぷこさんの実家では、うさぎちゃんやインコちゃんとそしてチワワのはなちゃんと暮らしているという、わたしと境遇が似てます。

うち、うさぎもインコも飼ってたし。

インコのピノちゃんとチワワのはなちゃんの可愛らしい写真が載っていると、「うちもちいちゃんがいたらこんな感じかなァ~」なんて想像してにこにこしてました。

うちで飼ってたのはインコのちいちゃん。男の子だったけど「ちいこ」。

最初は実家のマンションでは犬を飼ってはいけないから、「せめてインコなら・・・」という思いで飼い始めたんです。



画像 032

↑このこがちいちゃんです


インコといえどもよくしゃべるし、頭も想像以上によい!

みんなでテレビを見て笑うと一緒になって笑うちいちゃん。

わたしが仕事から帰ると一目散に迎えにきてくれて肩から離れないちいちゃん。

ほっぺにちゅーもたくさんしてくれたちいちゃん。

本を読んでるとじゃましてきて、本の上のところを口ばしでちぎっちゃうちいちゃん。

もう本当に可愛くて、うちのアイドルでした。

姉が亡くなったときも励ましてくれたのはちいちゃんだったと思います。


そんなちいちゃんとのお別れは5年前の夏、夏の終わりでした。

とってもおっきいカミナリがなり、停電でまっクラになった我が家。

ちいちゃんはびっくりして13階の我家の窓から飛びたって行きました・・・。


その日から毎日ちいちゃん探しの日々。

毎日泣いて暮らしました。ちいちゃんに毎日毎日謝りました。

けっきょく、ちいちゃんは見つからず。ただただどこかで元気に暮らしていてほしいと願う毎日です。



ぷぷこさんたちご家族もとても悲しくおつらいと思います。大事な家族の一員でしたからね。

心からお悔やみ申し上げます。

きっとピノちゃん、天国で楽しく過ごしてますよ。





あーあ、ちいちゃんに会いたいなー。

今でも家族でちいちゃんの事思い出して話したりします。

とうちゃん「いやー、あのカミナリ、憎いよなァ!あれさえなければなァ・・」

私&母 「・・・・・・。」


いやいや、カミナリじゃなく100%父ちゃんの責任ですから!!あんだけ毎日網戸開けるなって注意してたのに!!!

当時は「お父さんのせいでしょ。」と言うと逆ギレしてたからあまり言わなかったけど最近はガンガン言います(笑)いやホントね、あんだけお願いしてたのにまさかの窓開けに普段温厚なお母さんも怒ってたし!

お父ちゃん曰く、たまたま開けた時にカミナリだなんてすごい確立の不幸だっていうけど、窓しめてたら100%ちいちゃんは飛び出さなかった。カミナリもちいちゃんも悪くない。

飼い主の責任。

だから私はチャンティと暮らすとき、数パーセントの危険性も作らないよう努力してます。

たとえば私はどんくさいから、自転車にチャンティを乗せて、もし転倒したらチャンティが大変な事になるから自転車には乗らない。あったら乗りたくなるから自転車は買わない。

ペットホテルで、お散歩つきのプランでも、散歩中に迷子になってしまった子がいるときいてからは短時間の預かりだったら散歩はいらないと言う。

たとえちょっとの間でもチャンティをつないで買い物しない。

実家にいて外出するときはチャンティと父ちゃんだけにしない(笑)
だって信用できないんだもん、うちの父ちゃん・・・。そういうときは近所の動物病院に預かりをお願いしてます。

これくらい大丈夫、なんて思いもしもの事があったら一生後悔しますからね・・・。



ちいちゃんの事思い出したら話長くなっちゃいましたね

さて今夜はチャンティと月見でもしましょーか



画像 1417

・・・ちいちゃんの分も大事にするからね、チャンティー。











すっごく幸せ

今日、いつも寝室のベッドの上でお昼寝しているチャンティを見に行くと・・・・



気持ちよさそう~に寝ているのはもちろん、寝ながらぴくぴく手を動かし、しかもしっぽまでふりふりしてるではありませんか~!たまにあるんだよね、しっぽふりふり。


写真や動画を撮りたい衝動にかられたけど、起こしたら可哀相なのでじっとガマン・・。


きっと楽しい夢をみてるんだろうね。可愛いなァ、ホント。寝てても起きてても可愛いチャンちゃん。


そんなチャンティの寝てる姿を見てしばし幸せな気持ちに浸っておりました。


どんな夢見てたの?チャンティー。


チャンティ、いつもあたしを笑顔にしてくれてありがとね。




画像 191




明日は何しよ。










main_line
main_line
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

yuki

Author:yuki
東京都在住。

11歳のブラタンチワワ女の子と楽しく暮らしてます。

チャンティ・・名前の由来は大好きなバリ島の言葉で女の子を「可愛い」とか「キレイ」と表す言葉です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2アフィリエイト
FC2アフィリエイト
四季の花時計